みんなが大好き!テレ朝の超国民的キャラクターのドラえもんが
六本木ヒルズに大集結!!

してました笑
こちらは例年行われているのですが、この年は六本木サマステの「66プラザ」で様々な秘密道具を持った”ドラえもん”に会えちゃう素敵イベントが催されてました。
今回、テレ朝ショップに行って買ったのはこちら!
じゃじゃーん

ドラえもん文房具3点!
めっちゃ可愛い….
一つずつ紹介していきます!
まずはこちらから!
①マルマンのスケッチブック×ドラえもん

あの有名なマルマンのスケッチブックとコラボしました!
表はもちろん、裏まで

ドラえもんの秘密道具で溢れています!
1ページ目はドラえもんのイラストで溢れています。

2ページ目からは通常のマルマンのスケッチブック同様使えちゃいます♪

こんな夢溢れるスケッチブックを使ったらアイデアがどんどんでてきそうですね^^
使い方はお絵描き帳として使ってもよし
写真と組み合わせてアルバムにしてもよし
仕事のノートとして使ってもよし
ラフスケッチやプレゼンテーションツールとして使ってもよし
図案スケッチブックのデザインごと楽しんでもよし
自分の頭の中を表現するツールとして大活躍間違いなしです!!
②オレンズ×ドラえもん

あのぺんてる株式会社でお馴染みの不思議なほど、芯が折れないシャープペンシルです!
え、そんなペンあるの?という方に軽く概要をご紹介(公式HP)
まとめノートにビッシリ書き込んでも文字がつぶれず、余白もたくさん!見直したときに読みやすいノートづくりに。
パイプが出ていて芯が出ていない状態にして筆記して下さい。
芯が出ていない=パイプが常に芯をサポートしている状態ですので、不思議なほど芯が折れません。
情報源: オレンズ|商品紹介|ぺんてる株式会社
芯を出さないで書くので、不思議なほどに芯が折れないということですね♪
しっかりと洒落たドラえもんがデザインされています。

裏側までしっかりとどら焼き、スモールライトがあります!

書いてみて、、、

書き心地もあのオリジナルのオレンズと同じです(笑)
③どこでもドア消しゴム

キャッチフレーズの扉を開くと、ひみつ道具のミニ消しゴムがでてくるよ!
に惹かれて買ってしまいました。。。
小学生の頃、こういったカラクリのある文房具大好きだったな〜
実際に開けてみましょう。意外に固い…..笑

ぱかっ
あ、空いた!!

中身は……..
こんな感じ!!

ドラえもんのシルエットの中に、あの懐かしのタイムふろしきが笑
取り出してみるとわかる通り

かなり小さい….笑
細かいところを消す時は、秘密道具を使う等として用途に合わせて使うのもいいかも知れません^^
全部で4種なので、気になる方はぜひコンプリートしてみてください!
もう終わってしまいましたが、例年夏に開催されているのでぜひ確認ください!
またテレアサショップではドラえもんグッズを買うことができるので立ち寄ってみてください。





